東大成教室の特徴
さいたま市北区東大成町の教室です。ステラタウン近く。
小学校低学年のお子様が多く通い,元気な笑顔あふれる教室です。
児童発達支援/放課後等デイサービス
◆対象年齢:0〜6歳(児童発達支援)/6〜18歳-主に小学生(放課後等デイサービス)
◆送迎サービス:児童発達支援:なし/放課後等デイサービス:あり
スタッフ紹介
創作の得意なスタッフ,グループワークが得意なスタッフが在籍しています。
楽しいから始まる”遊びの中の支援”を中心にお子様の自立の力を伸ばしていきます。
発達支援歴10年のベテランです。
行動観察を通してお子様の得意なこと,興味関心,困りごとを分析します。
「遊びの中の支援」が得意で自然な形でお子様の能力を引き出していきます。
◆得意なこと
グループワーク・じゃんけん遊び
◆発達支援で働くきっかけ
発達障害を持つ子への演劇ワークショップにアシスタントとして参加したこと経験から
◆支援に対する思い
一人ひとりの可能性を引き出して広げていきたい
◆趣味や好きなこと
サウナ・ボードゲーム・音楽を聴くこと・舞台鑑賞
◆自分を動物に例えると
のんびりとしたクマ
◆得意なこと
物作り・人の長所を発見すること!
◆発達支援で働くきっかけ
子供が2人いるのですが、両方とも発達障害を持っています。今は大人になり社会人になりましたが、小中高と様々な場面で苦労をしました。当時はどこに相談すれば良いのかわからず…。もし相談できる人がいたら、子供達の笑顔がもっと増え、私の心も軽くなっていたかもしれません。その経験を踏まえてこの仕事を始めました。
ポラリスステップ東大成教室が彼らにとって第二の居場所となるよう、全力で取り組みます!
◆趣味や好きなこと
ツーリング・カフェ巡り・音楽・ダンス(鑑賞)
◆自分を動物に例えると
せっかちな狐
これまで保育士として2歳までのお子さんと関わってきました。ゆったりとした雰囲気を大切にし、ご家庭の次に第2の安心できる場所にしていきたいと思います。
◆得意なこと
工作などの細かい作業
◆発達支援で働くきっかけ
一人ひとりとじっくり関わり、一人ひとりに合った支援をしていけるようになりたいと思ったから。
◆支援に対する思い
様々なことに対して、子ども自身がやってみたい、やってみようと思えるような関りができるようにしたい。また、そのように思えるまで待ち、そばで寄り添っていきたい。
◆趣味や好きなこと
ねことゆっくり過ごすこと
◆自分を動物に例えると
かめ
送迎可能エリア
東大成教室から車で15分以内,半径3キロ圏内を中心に送迎を行っています。
【主な送迎学区】
◆宮原小・日進北小
◆東大成小・植竹小・大砂土小・大成小
◆与野八幡小
◆火曜
宮原小学校:14:40
植竹小学校:15:15
日進北小学校(学童利用):15:25
与野八幡小学校:14:45
◆水曜
宮原小学校:14:40
◆木曜
宮原小学校:14:25
与野八幡小学校:14:45
◆金曜
植竹小学校:14:15
与野八幡小学校:14:45
*保護者さまの送迎による自主来室の場合は,全ての曜日で受け入れが可能です。
現在の空き状況については教室までお問い合わせください。
基本情報
所在地
〒331-0814
埼玉県さいたま市北区東大成町2丁目95−2 東大成岩崎ビル1F
最寄り駅
ニューシャトル:鉄道博物館駅 徒歩15分
東武アーバンパークライン:北大宮駅 徒歩15分
JR宇都宮線:土呂駅 徒歩20分
東武バス:警察学校入り口 徒歩3分
電話番号・ファックス共通
048-783-4967
開室日/時間
火曜 | 9:00〜18:00 |
---|---|
水曜 | 9:00〜18:00 |
木曜 | 9:00〜18:00 |
金曜 | 9:00〜18:00 |
土曜 | 9:00〜18:00 |
*日曜・月曜はお休みです
*祝日も開室しております